保健指導

特定保健指導

各健診会社や特定保健指導機関からのご依頼で、各健康保険組合の特定保健指導を実施しております。対面・オンライン・電話・メール・手紙・LINEなど、様々な方法で、ご依頼元の手法に沿ってサポートしております。

また、労災保険二次健診等給付医療機関からのご依頼で、労災二次健診の特定保健指導・採血の実績も多数ございます。

企業向け健診後保健指導

労働安全衛生法第66条の7に対応すべく、保健師による保健指導をご希望の企業からの依頼を受け、従業員様への保健指導を実施しています。

労働基準監督署からの指摘・是正勧告があった企業へも対応の実績があります。

保健指導実施を証明する書類を作成し、監査で問題の出ないよう対応しております。

健康経営・安全衛生管理

安全衛生管理

第三者による労働環境監査をご希望の企業に向けた労働環境監査や、復職者面談などの実績があります。

主に従業員数50名未満の産業医選任義務のない中小企業様からの依頼に対応し、実施しております。

また、従業員数50名以上の企業様では衛生委員会へ出席するケースもございます。

講演・健診サポート・その他

講演

商工会議所主催の講演会での講演実績があります。

事業主向けに健診の重要性や、健診結果の捉え方を中心に講演致しました。

そのほか、新人産業保健師・看護師からの相談対応や指導等も実施しています。

健診企画・サポート

商工会議所と連携し、健康診断の企画や運営をサポートしております。

また、企業からの「受診率を上げたい。」「有所見者数を減らしたい。」等の相談にも対応しており、健診会社の選定や実施の立ち合い、健診後のフォロー等を行っております。

健康相談

「健康相談の機会を設けたい。」という要望に対応しております。

様々なシチュエーションに応じて実施が可能です。

072-921-9418営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日除く)

お問い合わせ